横浜南店ショールーム

おうちにも冬支度を。。

みなさん、こんにちは。

いつもニッカホームのブログをご覧いただき有難う御座います。

 

徐々に暑さも収まり、少しづつ冬の気配を感じる時期になりました。

皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

季節の変わり目で、体調を崩す方も多くいらっしゃるようです。

ブログをご覧になっていらっしゃる方はどうぞ体調を崩さぬようご自愛くださいませ。

 

今日は、リフォームで冬の定番の暖房設備で、後付けでできる電気式の床暖房をご紹介します。

 

電気式の床暖房と聞くと、電気代が高くなりそう!とか、

電気の床暖房って、暖かいの?というイメージをお持ちの方も多いかと思います。

 

床暖房は、他の種類で【ガスの温水】を使用するものがありますが、床暖房のパネルに加えて、専用の温水機自体も

高額になりがち。

既存の床の上に温水のパネルを施工すると、床が全体的に1センチ以上上がるため、扉に干渉したりと施工にも制限が出てきやすい

商品になります。

 

その反面、電気の床暖房は、暑さが3㎜前後の電気パネルを床に敷き、その上に床材を乗せるため、施工時間が大幅に削減。

金額も温水式よりも差が出せる商品となります。

 

実は、昨日から電気式の床暖房の実機を南ショールームにて展示が始まりました!

どれほど暖かいのかは実際触って体感頂けます。

 

ぜひ、ニッカホーム横浜南ショールームへお越しくださいませ。

スタッフ一同、お待ちしております!

 

 

 


この記事を書いたスタッフ

今抱えている【住まいの悩み】が解決できるリフォームを精一杯ご提案致します。